芸術(音楽)

音楽とは、人の聴覚に訴える作品を奏でる実技と、音楽史や音楽学などの理論を学ぶ学問です。
形のない音による表現であり、他の芸術に比べると感性や感覚的要素が強くなります。
作曲家と聴衆の聞に演奏家が介在することから、正確に音を楽譜におこす技術が必要となり、さまざまな理論も重要になります。
実技の分野では、声楽の発声法や唱法、楽器などの演奏方法や表現方法、読譜など音楽の基本技法を学びます。
理論では、楽曲の構成、音の響きや和音などを科学的に分析するほか、音楽史や音声美学を学びます。
これらの基礎を踏まえて、演奏だけでなく、作曲や指揮などの分野へ進出していくこともできます。
また、民族音楽など世界の音楽を知るための科目も履修します。
さらに、教養と芸術に対する精神性を高めるため、文学、心理学、文化学など、人文科学系の科目を幅広く学び、知識を修得します。
クラシック音楽とポピュラー音楽では、扱う楽曲の素材は異なりますが、学びの課程はほぼ共通しています。
さまざまな実例にふれて音楽の構造を分析し、幅広い音楽を体験することで、自分の感性を磨いていきます。
実技では、専攻ごとに分かれて基礎訓練と実技の指導が行われます。
例えば、クラシックの基礎訓練では、楽器や音を演奏することで、音程やリズム、調和を体得。
ポピュラー音楽では、楽器演奏、楽曲の創作やアレンジ、楽曲データのソフトウェア処理など、音楽の演奏や制作について幅広く学びます。
●教員免許●MIDI検定●Pro Tools技術●映像音響処理技術者●ピアノ調律技能●音楽療法士資格 etc.
芸術(音楽)が学べる学校
大阪音楽大学